妊娠・出産・育児の覚え書き

妊娠・出産・育児については情報が多すぎて、誰か1人の詳しい口コミがまとめて見たいな~と思っていたので書いてみることにしました。近い将来の私と友人のための内輪ブログですが、知らん人もお気軽にどうぞ。

妊娠・出産・育児にあたって入れたアプリ

妊娠・出産・育児にあたって、入れたアプリや共有について書きます。

妊娠中

体感では、Twitterではトツキトオカが人気なイメージがあります。

私はBabyプラスを入れてしまったのでトツキトオカは入れていません。(一瞬だけダウンロードした)

いろいろなアプリがありますが、赤ちゃんの状態やメッセージは大差ないようなので、私の場合以下の基準で選べばよかったかな~と思いました。

・夫と共有できる
・陣痛カウンターがある(共有できる)
・デザインがかわいい
・体重が記録できる

Babyプラス⇛産後に削除

まず、妊娠中の状態が分かり、夫とも共有できるアプリを探しました。

私が使ったのはBabyプラスです。通っていた病院で紹介されたのがきっかけです。

(今考えると、試供品とかたくさんくれたのでその一つなだけだった気もする)

www.baby-plus.jp

毎日赤ちゃんが発達についてや行事についてなどしゃべってくれて楽しかったです。

妊娠6ヶ月ごろ、最近すぐ息切れしたり息苦しくなるんだよな・・・と思った日に覗くと「胎盤から赤ちゃんも空気をもらっているよ!」「すーはーすーはー」と言っていて納得したり、34週ごろに謎の振動(おそらく胎児のしゃっくり)を感じたときに「肺ができてきたよ!羊水を飲んで呼吸の練習をしているんだ!」と言ってくれたり。

 

夫と実母と共有していて、陣痛が始まりかけのときには夫が職場から陣痛カウンターを監視していてくれて安心感がありました。

出産時に「何時ごろから陣痛10分間隔切った?」と助産師さんに聞かれたときに、アプリの陣痛カウンターの履歴を見て答えられました。(ざっくりでいいらしいけど、分娩時間の開始時刻になる)

出産後は特に使わなくなったのでアンインストールしてしまいました。

ルナルナベビー

15週ごろに(母体の)体重が増えだして、「これは増加の仕方は大丈夫なのか・・・?」と心配になって入れたのがルナルナベビー!

Babyプラスも体重を入力できるけど、適切かどうか判断しにくかったのでこちらを使いました。

体重の増加曲線で適切な範囲が色で示されているので、そこのラインを保つように(特に後期)食事量を調整できました。

産後もそのまま体重が入力できて、産前からつながったグラフになるのもよい!(新たに目標体重を追加入力できます。)

ルナルナベビーの「今日の赤ちゃん」も見たなぁ。共有は特にしませんでした。

産後も更新されるので、毎日体重測りがてら見てます。

www.mti.co.jp

 

まいにちのたまひよ

たまひよの名づけ博士」目当てでダウンロードしました。

無料で使えて、読みから漢字を検索したり、候補の名前の姓名判断をしてくれたりします。

見ないだろう・・・と思っていたルーム(コミュニティ)も、トークテーマによってはためになることもあり意外と見ていました。しかし愚痴やマイナスなこと、いらない情報も多い。これも特に共有はしていません。

産後も「おせわきろく」を付けられるので、最初からこれでいけば夫との共有の手間が省けてよさそう。使ってないけど。

st.benesse.ne.jp

 

あすけん

体重が激増してしまった時期からインストールしたあすけん。

「妊娠・授乳期に!あすママコース」というのがあって、妊娠中・授乳中に必要な栄養素についても管理することができました。

ただ、このコースはプレミアムサービスのため、1年プランだと3600円(月300円)かかります。登録から数週間はお試しで使えました。

 

あすママコースの適正カロリーで食べたら体重増加が多すぎて、通常コース程度のカロリーにするとでやっと体重をキープすることができました。代謝の問題ですね、

www.asken.jp

 

ジモティ

別に妊娠は関係ないのですが・・・

ベビーグッズの大物はけっこうジモティーで出してくださる方が多いので、チャイルドシートとベビーサークルは直接いただいてきました。

お安く出していただいて、おまけまでいただいてありがたかったです!中古に抵抗がない方はおすすめ。

jmty.jp

いただいたものに関してはこちらの記事を参照してください。

kinakomochioic.hatenablog.com

 

アカチャンホンポアプリ

家から徒歩圏内にアカチャンホンポがあるので・・・

アプリを登録するとクーポンがいただけたり、ポイントやセブンマイルが貯まったりするので入れました!

ムーニーのおむつはアカチャンホンポ限定のものを買うとポイント2倍(通常120ポイント、限定のものは240ポイント)なので、さらにお得!

www.akachan.jp

 

育児

ぴよログ

安定のぴよログ!!もちろん夫と共有して使っています。

産前に犬のお世話(排泄&ごはん&散歩)で一緒に何日か練習してから使っています。

似たような記録が「まいにちのたまひよ」やムーニーのアプリでもとれますが、ぴよログはUIがシンプルで単純に使いやすい!

あとAlexa対応で声で記録できるのもよさそうなのでやってみたい。(まだうちにAlexaない)

 

育児日記って記念に紙媒体で取っておく人もいると思うけど、ぴよログは「記録の出力」機能があって、印刷が可能です!

方法としては、
・PDFにして出力する⇒電子書籍アプリで保管
・PDFにして出力する⇒自力で印刷する
・PDFにして出力する⇒印刷会社に発注して製本する
の3パターンが公式から紹介されています。
製本直送.com」さんを利用した方法が詳しく案内されていて、簡単にできそうなので1歳になったらやってみようかなぁと思います。たのしみ!

www.piyolog.com

「ぴよログ予防接種」も入れてあって、今後これで予防接種の管理をしていく予定です。でも結局母子手帳が便利な気もしている。

チーム ムーニーポイントプログラム

おむつがムーニーなので、購入時にポイントを貯めています!

育児お役立ち動画集の「ムーニーちゃんの子守唄」が気に入っていて、本当に歌ってると寝るのでおもしろいです。

ねんねリズムも記録でつけて予想してくれるので、少し昼夜の区別がついてくる頃に使いたいです。

jp.moony.com

みてね

我らがみてね!!!

私はプレミアムではないのですが、十分に写真も動画もアップロードできて大満足です。

限定公開(夫婦のみ)もワンタップでできるので、見られて恥ずかしいものは限定公開で・・・。

 

うちは犬の写真のために実両親、義両親、義弟、祖母と既に共有していたので、妊娠中にはエコー写真もアップしていました。健診時に分かった体重や大きさをコメントで付けていたので、お腹の中にいるときから一緒に成長を楽しんでもらえたようです。

mitene.us

産まれてからは、毎月8枚までプリント無料(送料のみ負担)なので厳選してスクエアで印刷してみています。

オープンチャットで見て、無印良品のスクエアサイズ用アルバムに入れることにしました。

マンスリーカード+8枚でちょうど1ページ!

何かイベントがあれば、追加でもう1ページ分印刷してもいいかな~。

www.muji.com

パパっと育児⇛遊んでから削除

これはAI泣き声診断を試してみたくて入れました。

泣き声を録音すると、「眠い」「お腹が空いた」「怒っている」など赤ちゃんが泣いている理由を推測してくれます。

何やっても泣き止まないな!!!というときに遊びでちょっと使っています。

本当は育児記録を付けるアプリのようですが、それはぴよログなので使っていません。やっぱりUI的にぴよログしか勝たん。

papaikuji.info

しばらくして、赤ちゃんの要求もなんとなく分かるようになってから消しました。

生後1ヶ月ごろ 追記

おでかけ開始に伴い、育児系のアプリが増えたので追記します。
上に書いてある「パパっと育児」、特に役に立つわけではないので既に使っていません。

ルナルナベビーは毎日体重を入力していて、まだ「今日の赤ちゃん」が更新されているので毎日見ています。

Fiika

ママ友マッチングアプリです!

自宅からの距離(3km以内、5km以内、10km以内・・・)と住んでいる市町村が見えるので、ご近所さんで月齢が近いママさんと知り合えます。

保活機能がある!!というのが魅力的でインストールしてみたのですが、つい最近Twitterでバズったみたい?で、新規登録者が多いので今機能が使えないようです。
早く保活機能が戻ってこないかな~!
保活機能復活しました!が誰も保活ノート書いてないから使えなーい!
プロフィールと紐づけられないようにすればみんな書いてくれそうなんだけどな~。

匿名で書けるフィードやコミュニティもあるので、情報収集にもよさそう。
匿名だからか荒れていて、古の2ちゃんの様相。ひええ。見ない!
ただ、これは女性限定のSNSなので男性は使えません。

fiika.jp

ママパパマップ

ここにおむつ替え台がある!授乳室がある!!などの口コミアプリ!

写真も撮って投稿できるので、他の人が書いてくれているところは雰囲気も分かって良いです。
ミルク用のウォーターサーバーもある、とかここは授乳室がちょっとオープンだな、とか細かく分かっておでかけしやすくなります!

mamamap.jp

ninaru baby

妊娠中はninaruを使っていなかったのですが、おでかけが始まってからninaru babyを入れました!

地域を入力しておくと、おすすめの服装が出てくるので目安になっていいかな~と。
離乳食の献立も出てくるので、今後食べ始めたら活きてきそうです。

eversense.co.jp