妊娠・出産・育児の覚え書き

妊娠・出産・育児については情報が多すぎて、誰か1人の詳しい口コミがまとめて見たいな~と思っていたので書いてみることにしました。近い将来の私と友人のための内輪ブログですが、知らん人もお気軽にどうぞ。

臨月にやったこと

臨月にやったことを振り返りつつ、もっとやっておけばよかった・・・という後悔も含めて記録しておこうと思います。

次産むときのためにも・・・!!

 

臨月の過ごし方

調べていると、いろいろとやるべきことが出てきます。
毎日たくさんお散歩で歩いた方がいいとか・・・
ラズベリーリーフティーを飲むといいとか・・・
DHAサプリを飲んだ方がいいとか、飲まない方がいいとか・・・

予定日が近づくとちょっと焦った気持ちになってくるし、不安になる!

 

なんだかよく分からないので、健診でお医者さんに聞いてみたところ、

「赤ちゃんが育ちたいだけお腹にいるし、産まれたければ産まれるよ!タイミングは赤ちゃんが決めるから、気持ちと荷物の準備だけしてあとはダラダラ過ごすのがいいよ!」

とのことでした。笑

ということなので、犬の散歩と軽い家事だけして、安心してダラダラと過ごしました。

やってよかったこと

荷物の準備と夫への周知

入院バッグと陣痛バッグを準備しました!
入院バッグは帰省とかに使う小さめのキャリーケース、陣痛バッグはリュックにしました。
いざ陣痛!となったら1人で陣痛バッグだけ持って行って、あとで夫にキャリーケースを持ってきてもらおうと思っていました。
(実際には夫在宅時の陣痛だったので、どちらも同時に持参しました。)

あと、直前に入れたいグッズ(充電器とかスキンケア用品とか)の一覧と収納場所を書いた紙を夫に伝え、冷蔵庫に貼っておきました。
もし外出中に陣痛が来てそのままタクシーで直行した場合に詰めて持ってきてもらえるようにしました。

乳頭マッサージ

産院で指導を受けたものの、やり方がいまいち分からず・・・
耳たぶくらいの柔らかさになればOKだそうだが、無理では?と思いつつやっていました。

結局やり方が間違っていてあまり意味がなかった気もするのですが、正しくやれていたら母乳のスタートがもっと良かったなぁと思っています。
下の記事がまさにで、乳頭部ではなく乳輪部からしっかり摘まんでしぼるイメージでやったらよかったなぁと思いました。

イメージとして、哺乳瓶の乳首の形みたいに伸びるようになる感じです。

taikenki.zexybaby.zexy.net

おでかけ収め(破水セットを持って)

産後はなかなか行けなくなるぞ・・・と思い、好きなかき氷を食べに赴きました。
おかげで(?)産後1ヶ月病院以外で外に出なくても全然大丈夫でした。

念のため、破水セット(お産用パッド、ショーツ、吸水マット)を持ち歩いていました。
下のdaccoの破水セットをベビーカレンダーのプレゼントでいただきました!

結婚指輪を外す

実際には産休に入った頃から外していました。
緊急帝王切開になったときに抜けないと、切らなきゃいけなくなるから・・・と聞いて外しておきました。

産前はそこまでむくんでいなかったからたぶん外さなくてもいけちゃったと思うのですが、産後のむくみがものすごかったので、そのタイミングで指輪はしんどかったな~と思っています。

陣痛タクシーの登録

実際には夫が在宅していたので送ってもらえたのですが、日中は1人だったので、陣痛タクシーに登録しておきました。
対象外の地域も多いので、住んでいるところにサービスがあればですが・・・

妊娠中に私の住んでいる地域が陣痛タクシーの対象外地域になり、「まぁ既に登録してあるから行くけど、40分かかるよ」みたいな状態になってしまいました。

よってタクシーGOアプリを導入し、いざとなったらそちらも見ながら検討かな、といったところでした。

いざという時に連絡できるところがある、というのが気持ちとして安心だったので、登録してよかったです。

自律訓練

産休に入った頃から、毎日自律訓練をやっていました。(本当はもっと早くからやった方がいいらしいけど)
妊婦が自律訓練をやると、陣痛がしっかり来て安産になる傾向があるという研究結果があると聞いたのでやってみました。

この呼吸がけっこう効果的だったなぁと思っていて、「陣痛のピークが収まった瞬間に体の力を抜く」タイミングで自律訓練の呼吸を意識するといい感じに空気を取り込めました。いつもやっていたからギリギリの状態でもできました!
23時間に及ぶ陣痛でも、ちゃんと母子ともに酸素不足にならなかったのは、これのおかげもあるんだろうな~と思っています。

下の記事はちゃんと書いてあったので、やり方はそちらで。

snabi.jp

基本的に第一公式と第二公式、いい感じのときはそれに加えて第五公式で胎動を感じました。
最初にやるときは専門家の指導を受けた方が効果的かも。

毎日の自律訓練の記録はいろいろ試した結果「シンプル日記」というアプリがよかったです。
日付と時間は自動で入るので、何分間やったか、何回やったか、感じたことの記録を毎回さっくり記入しました。

play.google.com

 

意味があったのかよく分からないこと

会陰マッサージ

「柔らかくしておいたので裂けない&切開なしで産めました!」という人がいたのでやってみていたのですが、最終的におしりの方まで裂けたので意味があったのかどうか・・・。

指を突っ込んで・・・みたいなのがちょっと怖かったので、無印のスウィートアーモンドオイルとコットンを使って、下の記事の方法でやっていました。

jp.moony.com

いま読み直したら、切れても伸びていれば治りがよくなる!みたいな記述もありましたね。治りがよかったのは効果があったのかな~。

 

やっておけばよかったこと

おっぱいマッサージの勉強

母乳が最初ほとんど出ず、とっても苦労したので・・・。
産院のスタッフさんもいろんなマッサージや方法を教えてくれるのですが、人によって言うことが全く違って、今考えると効果がないor悪化するようなこともありました。

産後急に「出ないけどがんばって吸わせなきゃ!!」からのスタートなので、もうちょっと勉強しておけばよかったなぁと思いました。

ストレートネック&巻き肩の改善

私はガチガチのストレートネック&巻き肩なのですが、これを改善しておけばよかった!!
妊娠してから整体も控えていたのですが、伝えた上でやってくれるところに通えばよかったなぁと思います。

私はストレートネック&巻き肩で首こりがひどく、僧帽筋が張っており肩甲骨が埋もれています。
この影響で母乳の出にくさ、陣痛の長引きが起こっていた可能性があると思っています。

母乳外来などを通して複数の助産師さんから母乳をよく出すためのストレッチとして、肩甲骨や首肩まわりをゆるめるようなマッサージを複数紹介されていて、とにかく胸部の周りをゆるめて血液の流れをよくするのがよいと聞きました。

また、産後整体のお姉さんに「ストレートネックの人って陣痛が長引いて促進剤になりがちなんですよね~」と伺い、例に漏れず分娩時間23時間(促進剤使用)なので・・・!!

あとは育児中、ただでさえ前かがみがちで肩こりなので、あらかじめ改善しておけばよかった!!と思った次第です。

臨月ではないけれど

帝王切開の切る向き検討

32週までは逆子だったので、帝王切開のときに切る向きを決めておきました。
緊急帝王切開だと、いきなり切るときに縦?横?って聞かれることがあるそうなので、経膣分娩予定の人も決めておいていいかも。(聞かれないこともあるらしい)

基本は縦向きがよいらしい。メリットとしては、産後の傷の治りが比較的よいこと。
傷跡用テープが貼りやすく、ずれにくいのも要因だそう。
臨月の妊婦は腹直筋がパカーっと開いている状態とのことなので、切りやすいのかなぁ。

対する横向きのメリットは、傷跡の目立ちにくさ。お腹出すことがある場合は横向きがよいらしい。
ただ、横向きでやってみて赤ちゃんがうまく出てこなかったときにはT字に切るしかないこともあるそうで、その場合はとにかくTの交点のところがひきつれて痛みやすいらしい。あと治りにくい。

よって私は切るとしたら縦向き!と心に決めていました。切らなかったけど。