買ったものを書いたけど、もしかして「検討して買わなかったもの」の方が有用なのでは・・・?と思い、検討の過程を記録します。
まだ買っていないものも含みます。
*追記
「産前に」ということです!
基本情報
いろんなお店でひたすら「出産準備リスト」をもらうんですけど、いろいろ内容が違うのでひとまずアカホンのリストを基にします。
ベビーカー
ベビーカーはA型(新生児~)とB型(7ヶ月~)があるので迷ったのですが、ひとまずしばらく買わないことにしました。
夫の職場の人に、「赤ちゃんにも好みがあったりするので、一緒に買いに行って気持ちよさそうなものを買うと良い」とアドバイスをいただいたためです。友達も、せっかく買ったのに赤ちゃんが乗せるとギャン泣きで全く使えない……と言っている人が何人かいました。
割と車社会な地域に住んでいるのもあり、車&抱っこひもで重く大変になるまでやってみようかなと。
7ヶ月頃に試乗してもらって、B型のものを買おうかなと思っています。A型より軽くて安いし。
(7ヶ月って8~9kgくらいだと思うので、うちの犬と同じくらいなので抱っこいけるな・・・と思ったのもあります。)
授乳ケープ・授乳服
さぁおでかけだ!!となった時に、授乳時の服装をどうしたら良いのかと困ったのですが、だいたいの授乳室は個室になっているので、堂々とめくって授乳してしまえばOKでした。逆に公共スペースで授乳しないし。
授乳ストラップさえあれば(ワンピース以外)どんな服でも大丈夫!
心配であれば、アプリのところに書いたママパパマップで授乳室の写真を確認していけばいけます。
授乳ケープも同様の理由で買いませんでした。
友人に見せてもらったところ、むしろ赤ちゃんの顔が見えなくて心配だったので、使いたければガーゼおくるみで代用すれば良いかなという感じでした。
スタイ
赤ちゃんによってよだれが多い・少ないもあるし、あんまり要らない場合もあるという記事もあったのでひとまず買いませんでした。
結果的に、出産祝いでけっこうな数いただいているので、買わなくてよかったかな~と思っています。
まだ使っていないけど、そのうちよだれが増えてきて使うんだろうなぁ。
吐き戻し対策にはアゴ下のしわにガーゼをはさんでいるのですが、ここでスタイを着けておく人もいるみたい。
ミトン
顔を傷つけないように買うというミトンですが、デメリットも多いので買いませんでした。
・赤ちゃんの体温調節は手足が大切なので、覆って阻害してしまう。
・しゃぶってしまって不衛生になる。
・脱げて口を覆い窒息死の可能性がある。
ミトンを着けないぶん、こまめに爪を切っています。
ソックス
こちらも体温調節を阻害するので購入せず。
しかも夏生まれさんなので寒さ対策の必要もなく、出産祝いでいただいたものもまだ履かせていません。
*追記
冬になり、おでかけのときだけ使っています。
新生児帽子
日よけにいるかな~と迷ったのですが、新生児期はほぼ外に出ない&大人の日傘やおくるみでガードできるのでやめました。
代わりに、よく動くようになった頃に頭の大きさに合わせて買おうかなと思っています。
娘は最初の1ヶ月で頭囲の成長が著しかったので、新生児帽子で買っていたら1回くらいの使用で終わっていたかも!
ベスト
夏生まれなので、+αで着せる体温調節が必要なく購入せず。
というか冬でも新生児期はおくるみで十分では?と思いました。
これから外に出るようになって、肌寒くなってきたら検討かな?
ベビーラック・バウンサー
寝かしつけにいるかな~と思ったのですが、子によって好みがあるとのことなのでひとまず購入せず。
結局、娘は結構よく寝るタイプだったのでなくて全く困っていません。
あとは犬(8kg)がタックルしたときに安全性が心配だったので買えなかったという面もあります。バウンサーはきっと手を掛けられる高さだし・・・。
バウンサーについては、腰すわり前の離乳食練習に使ってもよいとも聞きますが、離乳食についてはそのうちベビーチェアを買おうと思っています。
しっかり食べさせるために足がしっかりつくものが良いとのことなので、そういうやつにします。
授乳用ライト
かわいいやつを買うか最後まで迷ったやつ!!
産後もしばらく買うか迷っていました。
ミッフィーのライト・・・かわいくない・・・?ほら、うさぎ年だし・・・!!
|
ただ半年も経てば夜間授乳もなくなる(ことが多い)とのことだし、それなりに3時間間隔でしっかり寝るタイプの娘なので、真っ暗な中での授乳は毎日2回くらい。
スマホ(どうぜぴよログで使う)で授乳クッションを下から照らして、セルフ間接照明にしていますが特に不便は感じていません。
*追記
しばらく経ってから、ふと夫がだいぶ前に買っていたバルミューダのThe Lanternを発見!!
これって夜間授乳にぴったりなのでは・・・?!
使ってみると、とっても快適です。スマホだっていいけど、これ便利だわー。
あえて買わなくてもなんとかなるけど、あるとうれしいね。
|
哺乳瓶洗剤
「万が一すすぎ残しがあって赤ちゃんの口に入ってしまっても安心!」というものだそうなので、しっかりすすぐ&消毒すればあんまり関係ないよな~と思い購入しませんでした。
哺乳瓶はさみ、哺乳瓶消毒グッズ
うちにヘルシオがあり、それでスチーム消毒できたので特に消毒グッズは買っていません。(家電の記事に記載)
薬液消毒だったら、24時間同じ液を使うのではさみ買おうかな?と思っていたのですが、レンジなので特に必要性を感じずはさみも買いませんでした。
搾乳機
これは完全に母乳の出具合によるので、産後様子を見てからと思い買いませんでした。
退院時にしっかり出ていて吸ってもらえない人は、そのときに助産師さんに相談すればよいのでは?と思います。(過去記事の通り、私は退院時に出ていなかったので・・・。)
おむつ替えシート
たまごクラブの付録でもついてきたけど、特に使っていません。
いぬがいるので、外出時はペットシーツを持って行っておむつ替え台に敷いています。
おむつ用ごみ箱
おむつ用の臭わないゴミ箱、いいかな~と思ったんですけど、なんせカートリッジが高い!!!
毎日10枚以上おむつ替えをするので、その度に使っていられません。
ベビー用品の記事でも書いたけど、うちはパン袋に入れて口をしばり、もともとあったオープンタイプのゴミ箱に入れています。うちの地域は燃えるゴミを週3でゴミ出しできることもあり、今のところ全然臭っていません。
専用じゃないフタつきのかわいいバスケットに入れる→そのうちおもちゃ入れになるのはいいなって思いました!アカホンにも売ってたスタックスト―は狙っていました。
|
湯温計・温湿度計
「お風呂の温度は手で触ればだいたい分かる」という記事を読んで、たしかにそうだなぁと思い買いませんでした。
ただ、非接触型の体温計(シチズン CTD711)も買っていて表面温度を測るモードがあったので、湯温も最初はこれで測ってみました。今は体感温度で沐浴しています。
室温もこれで測れるのでOK。まぁどうせエアコン付けっぱなしなので、あんまり測っていません。赤ちゃんの手足を触って湿り気&温度を見た方が体温調節としては確実だし。
|
セレモニードレス、祝着・お宮参り小物
退院・お七夜は夫婦のみの予定だったので、かわいめの服を着せたらいいかな?と思い買いませんでした。
お宮参りは、祝着をレンタルするとだいたいお宮参り小物(帽子とスタイ)も付いてくるし、その3つしか写真に写らない。
お食い初めとひな祭り、1歳バースデーあたりのときにベビー袴を購入する予定です。
命名紙
自分で名前や体重も入れてデータ作成&コンビニプリント、そこに手形足形を押して記念に作りました!ということで市販品は購入せず。