妊娠・出産・育児の覚え書き

妊娠・出産・育児については情報が多すぎて、誰か1人の詳しい口コミがまとめて見たいな~と思っていたので書いてみることにしました。近い将来の私と友人のための内輪ブログですが、知らん人もお気軽にどうぞ。

母乳バンクのドナー登録をしてきた話

母乳バンクのドナー登録をしてみました。

娘も3ヶ月になり、夜まとまって寝るようになったので、朝起きると胸がパンパンに張ってしまってタオルに圧抜きする日々・・・。
この無駄な母乳を有効活用してくれると知り、登録することにしました!

母乳バンクとは

NICUにいる赤ちゃんのための母乳(ドナーミルクと呼ぶ)を仲介してくれる機関!

小さく生まれてNICUにいる赤ちゃんは、ミルクだと胃腸に負担がかかってしまうので、生きるためには母乳を飲ませる必要があるそうです。
私の友達も、赤ちゃんがNICUにいるときは毎日搾乳して持って行っていたと言っていたなぁ。
でも出ない人もいるし、母体の命も危ないときだってあるし、そういうときでも赤ちゃんを救えるように活動されているのが母乳バンクだそうです。

詳しくは母乳バンクの公式サイトを参照のこと。

milkbank.or.jp

ドナー登録できる人

1ヶ月健診を終えていて、母乳だけで育てている人!

アルコールやカフェインを摂らない、菜食主義者でない、大量のビタミン剤などを飲んでいない、プラセンタ注射をしたことがないなどあるけど、普通に母乳生活を送っていればだいたいクリアするのでは・・・と思います。
あとは薬を飲んでいないとか、輸血を受けていないとか、ピアスを開けてすぐじゃないとかの献血と同じような基礎的な事項。

自分の赤ちゃんが最優先なので、赤ちゃんにあげても余っているよ~という人だけドナー登録をするシステムのようです。

ドナー登録の流れ

まず、このページの説明文書などを一通り読んで、登録フォームに必要事項を入力します。
自動返信で登録内容の確認が来るので、しばらく待ち。

数日後にメール返信が来て、希望した病院の◯◯医師から電話かメールが来るので日程調整してね!とのことでした。
その翌日には担当のお医者さんからお電話をいただき、日程調整をしました。

翌週、病院にて問診と採血。
事前に登録フォームに入力していた内容を詳しくお伝えしたり、説明文書について説明を受けて同意書を書いたりしました。(眠くてぐずった娘は看護師さんが抱っこしていてくださりありがたかった!!)

採血をして血液検査をするので、結果次第で感染症などかかっていた場合はドナー登録ができません。結果の通知は、病院からした方がよいか?と聞かれたので、特に必要ない旨お伝えしました。
もし何か検査結果に問題があればお電話いただき、そうでない場合は直接母乳バンクから何やら送られてくるそうです。

*追記

翌週、母乳バンクからメールが届きました!血液検査の結果、母乳バンクのドナーに登録されたとのことでした。これからがんばって搾乳するぞ〜!

 

いただいたもの

夫に「献血みたいにジュースとかもらえるの?」と聞かれて、特にないんじゃないの?なんて答えていたのですが、こちらのものをいただきました!
f:id:kinakomochioic:20231116145838j:image

ジップロック3枚(保管・発送時に使う)
・母乳フリーザーパック50枚×2箱
・手動さく乳器
・ヘラルボニーのエコバッグ!!
・送付セット(着払い伝票、取扱注意・冷凍のシール、チェックリスト)3セット

搾乳機がなかったので助かります。
早速この搾乳機で搾乳し、フリーザーパックに入れ、ジップロックに入れて冷凍庫で保管してみました。

ヘラルボニーのエコバッグ

まさかこんなところでヘラルボニーと出会えるとは!!感激です。
福祉実験ユニット「ヘラルボニー」は障害のある作家さんたちのアートをプロダクトにされている会社です。
私は特に小林覚さんが推しで、普段使っているエコバッグも、小林覚さんの「数字」と「新石鳥谷音頭」なんです。

はい、かわいい!!
写真では外側に出していますが、内側のポケット部に母乳バンクのマークが入っていました。

f:id:kinakomochioic:20231116150052j:image

そしてこのエコバッグの作品は、鈴木広大さんの「お母さんありがとう」だそう!!
母乳バンクにぴったりで素敵なプレゼント、感激してしまいました。

f:id:kinakomochioic:20231116150046j:image

搾乳・保管・送付の流れ

搾乳時は、衛生に特に気を遣っています。
手洗いをしっかり&胸もきれいに&繊維が入らないように服も脱いで、娘にあげるときの数倍きれいな状態です。笑

搾乳の日付、母乳の量をラベルに記入し、ジップロックに入れてすぐ冷凍庫へ。
記名の必要はないそうです。(書いちゃった・・・)

ある程度集まったら、いいかんじの大きさのダンボールなどに詰めて、冷凍クール便で着払いで送付すればOKとのことです。
チェックリストにはフリーザーパック、着払い伝票など〇枚追加でください!という依頼欄があるので、そこに記入して送れば追加でいただけるそうで、こちらの負担はありません。

クラウドファンディング実施中

母乳バンクですが、実は今クラウドファンディングをやっているらしいです。

camp-fire.jp

私たちが送った母乳は低温殺菌されてから赤ちゃんに供給されるのですが、その低温殺菌器が足りなくて増やしたいというのと、もし故障したら直るまで供給がストップしてしまうような状態とのこと!

母乳バンクの理事長もやっていらっしゃる水野医師のクラウドファンディング
1500万円のAll or Nothing方式なので、なんとかサクセスしてほしいです。

 

★搾母乳がたまったら搾乳→送付のところでまた記事にしてみようと思います!ひとまずコツコツ搾乳がんばる!