妊娠・出産・育児の覚え書き

妊娠・出産・育児については情報が多すぎて、誰か1人の詳しい口コミがまとめて見たいな~と思っていたので書いてみることにしました。近い将来の私と友人のための内輪ブログですが、知らん人もお気軽にどうぞ。

沐浴&お風呂

沐浴の手順って、産まれてから産院で教わるの遅くないですか?
(もしくは自分で任意のプレパパママセミナーで教わる)
うちの自治体は沐浴ありセミナーが予約激戦で、敗北しました。

沐浴&お風呂デビュー、そしてワンオペ対応で困ってたくさんいろんな人に聞いたのでうちの流れをまとめます。

お風呂場の準備

主にお風呂で使うセットは、産前はお世話ワゴンの仕切りとしていた無印良品の収納キャリーボックス・ワイドにまとめてお風呂場、洗面所のあたりに置いています。
寒い時期とかはリビングに連れてきて保湿などするかもしれないので、運べるスタイルに!

 

中身は、ピジョンの保湿剤、消毒液、ベビー綿棒、おしりふき、おむつストック、おむつ袋です。あとはもらった試供品の類。ガーゼが入っていた時期もある。
保湿剤は詰め替えよりも楽天でクーポンありのお買い物マラソンのときにまとめ買いするのが最安。次に安いのが西松屋。ドラストも意外と高い。

 

パン袋も楽天のお買い物マラソンで1000円にやつを買うと最終的にポイント含むとお得。もうちょっと安いやつ(においにゃい)もあるが、そっちは複数個買わないと1000円超えないので・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PP食パン袋 半斤用 300枚(100枚×3束) 送料無料 パン袋 オムツ
価格:1,000円(税込、送料無料) (2024/1/21時点)

 

沐浴

準備

・浴室前にバスタオル①を敷き、その上に新しい服、新しいおむつを重ねて置く。沐浴用ガーゼを用意しておく。
・沐浴後に拭くバスタオル➁を広げておく。
(・ワンオペの場合は連れてきて、近くで待たせておく。うちはバスタオルで待たせてる)
・浴室内でお湯の温度を調節し、ベビーバスと洗面器にお湯を溜める。
・ガーゼハンカチを洗面器に入れる。

赤ちゃんを洗う

・ツーオペならこの段階で赤ちゃんを連れてくる。
・濡らしたガーゼハンカチで目や口周りなどを拭く。
・広げて置いたバスタオル➁の上で服とオムツを脱がせる。
・汚れていればおしりふきで拭く。

・ベビーバスに入れる。
・右手(利き手)で首を支えながら、左手で洗っていく。
・ベビーバスのお湯で全身を濡らす。
・頭→首→肩→腕→胸→腹→おしり→足の順で洗っていく。上から下に。

・胸の上に左手を添え、赤ちゃんをうつぶせにする。このときベビーバスのふちに両手を出す感じでもたれかけると楽だと教わった。
*うちのフレキシバスは無理だったので、片方が両手でうつぶせキープしている間に、もう1人が後頭部→背中→おしりを洗浄。ワンオペでは厳しかったので、仰向けのまま赤ちゃんの下に手を入れて背中やおしりを洗浄した。

・首をしっかり支えつつ、仰向けに戻す。
・ベビーバス内のお湯で流す。
*ベビーバス内のお湯だけだと洗浄剤が残ってしまうと感じ、うちはシャワーで仕上げ流しをした。口周りだけ注意すれば目はつぶってくれた。耳は水が入っても大丈夫というのが最近の言説らしい。

保湿・片付け

・あらかじめ用意しておいたバスタオル➁の上に置き、こすらずポンポンと拭く。首のしわなど水分が残ると荒れるので注意。
ピジョンの保湿剤でこれでもかというくらい全身テカテカにする。足のしわなどに沿うように横向きに伸ばすと良い。
・綿棒に消毒液をつけて、へそ周りをくるっと消毒する。
・用意しておいたオムツと服 on バスタオル①の上に移動し、オムツと服を着る。
・ベビー綿棒で耳を掃除する。動こうとしても怪我しないようにしっかり押さえて、見える範囲をくるっとすると意外と汚れがつく。
*耳掃除は穴の中は触らなくてOK。奥の方はしばらくしたら耳鼻科に行って取ってもらう。
・ベビー綿棒で鼻を掃除する。短く持ってはなくそを巻き付ける感じでひねりながら1周くるっと回すとかなり取れる。自転と公転は同じ向きにするといいかんじ。これもしっかり固定。
*少し立てる感じにすると奥の方まで届く。

大人と一緒のお風呂デビュー後

準備

・お風呂を沸かしておく。赤ちゃんはぬるめの38℃程度が良いらしい。
・浴室前にバスタオル①を敷き、その上に新しい服、新しいおむつを重ねて置く。
・沐浴後に拭くバスタオル➁を広げておく。
(・ワンオペの場合は連れてきて、近くで待たせておく。うちはマットの上でバスタオル➁を敷いて待たせてる)
・浴室内(か浴室からすぐ取れるところ)にヘアバンドを置く。
(・ワンオペの場合はバスローブもヘアバンドと一緒に置いておく。)
・自分の着替えも近くに一応セットしておく。

 

 

*この犬印のバスローブはママ友内でも愛用率がめちゃめちゃ高い。スポッと着てそのまま授乳までできる。これがなければ全裸でうろうろすることになってしまうし母乳も垂れる。
*このヘアバンドもしっかり吸水するし、朝に洗濯して自然乾燥でちゃんと次のお風呂までに乾くので好き。

浴室内

・とにかく自分をすばやく洗浄する。
*ワンオペの場合、この間赤ちゃんはお風呂の前で待っている。ドアの前の目が合う位置だと、たまに開けることで割とにっこりしたままいける。ぐずぐずタイムの場合はドライヤーをCOLDで付けて聞こえる位置に置くと泣かずにいける。
ヘアバンドをつける。これがあるだけで髪や水が垂れなくて快適。
・もう1人に脱がせた赤ちゃんを連れてきてもらう。ワンオペならお風呂の前に置いておいた赤ちゃんを脱がせて入れる。

・おひざの上で横抱っこにして、シャワーで全身を濡らす。
・沐浴と同じく上→下の順番で泡ソープをつけて洗っていく。
*裏側(背中、おしり)も一緒に手を回して洗ってしまう。
・シャワーで丁寧に流す。シワはぬるつきやすいので特にしっかりやる。

・縦抱っこにして、湯船に一緒に入る。
*ぬるめのお湯で、1分程度が目安らしい。うちは今は38℃。

保湿・片付け

・もう1人いれば、赤ちゃんを渡す。
(ワンオペの場合は、ひとまず赤ちゃんをバスタオルで包んで、自分のバスローブをスポッと着る。)
・以下沐浴時と同じ。(へそ消毒だけなし)

・赤ちゃんが保湿、保温されたら自分の後処理。泣いていたら後回しでもバスローブを着ているので大丈夫!顔はカピカピ!!
*このときもドライヤー(COLD)を付けていれば割といけるので片付けまでしちゃう。

おわりに

今どきの「泡沐浴」なら、ベビーバス買わずにこういう椅子とかマットを買えばよかったのでは?と思っています。
沐浴が終わっても、お風呂前の子の待機場所として使えるし。乗ったままお風呂場に入れればよさそうでいいな~。


 


 

うちのフレキシバスは、もう沐浴しないので漬け置き洗い用になっています。漬け置きもしなくなったらおもちゃ入れかな。

とにかくヘアバンドはワンオペじゃなくても便利だし、バスローブはワンオペなら必需品なのでお試しあれ・・・!